みんなのレシピ
あんかけ風揚げ麺

- オカベの麺(半田そうめん) … 1束
- 豚バラ … 50g
- 旬の野菜(白菜・玉ねぎ・人参・椎茸など) … 適量
- だしスープ(あんの材料) … 1カップ半
- 醤油 … 大2
- 砂糖 … 大1
- 酒 … 大1
- 塩 … 少々
- 片栗粉 … 適量
- <1人分>
- 麺を揚げます
- 茹でたそうめんの水気をよく切り、きつね色になる程度まで、油で揚げます。
- 材料を炒めます
- 鍋またはフライパンを熱しラードを入れます。最初に豚肉を入れ、炒めます。次に野菜を入れ炒めます
- あんの材料を混ぜ合わせます
- だしスープに調味料を入れ混ぜ合わせます。
- 野菜を程よく炒め、あんを混ぜ合わせます
- スープを入れた後に焦げないように注意してください。
- 揚げたそうめんにあんをかけます
先の揚げたそうめんにあんをかけて、出来上がりです。
半田そうめんは、ちょっと太目のそうめんなので、こんな楽しい料理も出来ます。
是非、チャレンジしてみてください。材料などは、お好みで量を調節してください。
オムソーメン

- オカベの麺(半田そうめん) … 1束
- ハム … 20g
- たまねぎ … 50g
- さやいんげん・コーン … 適量
- A
- トマトケチャップ … 20g(大1)
コンソメ顆粒・塩・胡椒 … 少々
- B
- 卵 … 大1
塩・胡椒 … 少々
- 油 … 適量
- バター … 2g
- <1人分>
- 卵の準備
- 卵を割りほぐし、塩・胡椒をして混ぜておきます。
- 材料を切ります
- ハムは1cm角に切り、さやいんげんは小口切りに、玉ねぎは薄切りにします。
- そうめんを茹でます
- そうめんをたっぷりのお湯で5~6分茹でます。茹で上げたら、水でぬめりをとり、その後水気をよく切ってください。
- 材料を炒めます
- フライパンで油を熱し、②のハム・さやいんげん・玉ねぎを炒め、コーン、そうめんを加えて炒め合わせ、Aで味をみます。味付けが出来たら、お皿の中心にこんもりと盛り付けます。
- 最後の仕上げ
- 別のフライパンに油とバターを熱し、①の卵液を流しいれて広げ、外側からゆっくり混ぜながらフライパンの片方へ寄せていきます。(半熟がポイント!)半熟の内に④の上にのせ、卵を中心で切り、ケチャップなどをかければ出来上がりです♪
素麺のおかか和え

- オカベの麺(半田そうめん) … 1束
- 削りがつお … 4パック
- しょうゆ … 大2
- 砂糖 … 大2
- ナッツ(松の実、ピーナッツなど) … 4g
- ねぎ … 適量
- <4人分>
- そうめんを茹でます
- そうめんをたっぷりのお湯で5~6分茹でます。茹で上げたら、水でぬめりをとり、その後水気をよく切ってください。
- かつお節の下準備
- 削りがつおを電子レンジで1~2分加熱し、取り出したら手でもみます(※やけどに注意してください)
- 下味をつけます
- 細かくなった削りがつおにしょうゆ、砂糖を加え、最後にナッツを混ぜます。
- 混ぜます
- ③とそうめんを混ぜ、しっかりなじんだらお皿に盛ります。
- 最後の仕上げ
- 小口切りにしたねぎをちらせば出来上がり♪
なすとウインナーの素麺焼き

- オカベの麺(半田そうめん) … 2束
- なす … 2本
- ウインナー … 8本
- ソースA
- しょうゆ … 大3/4
オイスターソース … 大1
砂糖 … 大1
おろしにんにく、おろししょうが … 少々
豆板醤 … 小1
ごま油 … 適量
- サラダ油、揚げ油 … 適量
- <4人分>
- そうめんを茹でます
- そうめんをたっぷりのお湯で5~6分茹でます。茹で上げたら、水でぬめりをとり、その後水気をよく切ってください。
- 材料の下準備
- なすを1cm角の大きさのサイコロ型に切って油通しをします。また、ウインナーも1cm幅に切っておきます。
- ソースを作り、一気に仕上げます
- Aのソースの材料を順番に入れていきます。 ソースが出来たら、他のフライパンに油をしき、①と②を手早く混ぜいれ、火が通ればソースを絡めて出来上がり♪
彩りそうめん

- オカベの麺(半田そうめん) … 1束
- まぐろのぶつ切り(刺身用) … 80g
- レモン汁 … 大1/2
- オリーブ油 … 大1/2
- 塩、こしょう … 適量
- <2人分>
- ソースA
- 玉ねぎ … 1/3個
- 大葉 … 2枚
- いりごま(白) … 大2
- しょうゆ … 大1・1/2
- みりん … 大1
- だし汁 … 大1
- 酢 … 大1
- ソースB
- マヨネーズ … 大1
- 赤みそ … 小1
- すりごま(白) … 少々
- みりん … 少々
- 塩・こしょう … 少々
- ゆで卵 … 1個
- ソースC
- 梅肉 … 小2
- 酢 … 大2
- しょうゆ … 小1
- はちみつ … 小1
- ごま油 … 小1
- ちりめんじゃこ … 大2
- そうめんを茹でます
- そうめんをたっぷりのお湯で5~6分茹でます。茹で上げたら、水でぬめりをとり、その後水気をよく切ってください。
- 混ぜます
- 材料(ソース以外)を全て混ぜ合わせ、皿の真ん中に盛ります。
- ソースA
- ソースAの材料の玉ねぎをみじん切り、大葉は細かく刻み、他の材料と混ぜ合わせます。
- ソースB
- ソースBの材料のゆで卵は白身はすりこぎで、黄身は万能こし器で裏ごしし、他の材料と混ぜ合わせます。
- ソースC
- ソースCの材料を全て混ぜ合わせます。
- 飾りつけをします
- ソース3種を皿の周りに彩りよく盛ります。
そうめん春巻き

- オカベの麺(半田そうめん) … 40g
- 春巻きの皮 … 6枚
- A
- 豚赤身薄切り肉 … 100g
しょうゆ・片栗粉 … 小さじ1/2
- 干ししいたけ … 2個
- にんじん … 16g
- ピーマン … 20g
- ゆでたけのこ … 60g
- にら … 適量
- B
- 酒、しょうゆ … 大さじ1
砂糖 … 小さじ1
水 … 40ml
- サラダ油 … 大さじ1
- ごま油 … 小さじ1/2
- C
- 片栗粉、水 … 小さじ2
- 小麦粉、水 … 大さじ1
- 生姜の千切り … 1かけ分
- <2人分>
- 下準備
- 豚肉には【A】をまぶして下味をつけ、戻したしいたけ、たけのこ、にんじん、ピーマンを細切りにします。 その間、そうめんはたっぷりのお湯で5分~6分ほど茹で、食べやすい長さに切っておきます。
- 炒めます
- 中華なべにサラダ油を熱し、豚肉としょうがを炒め、色が変われば下準備した材料を次々に入れます。
- とろみをつけます
- 鍋に【B】を加えて味付けし、煮立ったら【C】の水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、そうめんを加えます。
- 冷まします
- 材料全てに熱が入り、いいとろみ加減になればバットなどの平らな容器に移し、広げて冷まします。
- 春巻きの皮で巻きます
- 春巻きの皮を敷き、中央より少し手前に10等分した4.の具をおき、両側を折り込んでしっかり巻いていきます。巻き終われば、小麦粉1:水1で混ぜた糊を巻き終わりに塗ってくっつけます。
- 揚げます
- 140度の低めの油で、時々返しながらじっくりと色よく揚げ、油を切り、お皿に盛れば出来上がり♪
そうめん入り蒸しパン

- オカベの麺(半田そうめん) … 1束
- 強力粉 … 150g
- 薄力粉 … 150g
- イースト … 小1
- 砂糖 … 40g
- ぬるま湯 … 100ml
- 抹茶 … 小1
- <8人分>
- 下準備
- そうめんはあらかじめ粗く砕いてオーブンなどで軽くローストしておきます。
- こねます
- 強力粉、薄力粉、イースト、砂糖を全て混ぜ合わせ、少しずつぬるま湯を足していきながらしっかりこねます。このとき、だまにならないように注意してください。こねるのが終われば、生地を2等分にし、1つに抹茶を混ぜて抹茶生地を作ります。
- 巻いていきます
- 麺棒を使って長方形に伸ばしていき、伸ばした生地の上にそうめんを均一に広げます。その後、端からしっかり巻いていき、8等分に切り分けます。
- 発酵させます
- 蒸し器にぬれ布巾を敷き、間隔をあけて並べます(発酵して生地が少し膨らみます)30℃で、30分程度発酵させます。
- 最後の仕上げ
- 発酵が終われば、そのまま中火で12分程度蒸しあげたら出来上がり♪
オカベの麺の茄子あんかけ

- オカベの麺(半田そうめん) … 360g
- なすび … 4本
- 椎茸 … 4枚
- しし唐 … 8本
- 白ネギ … 1/2本
- だし汁 … 200cc
- 濃口醤油 … 40cc
- みりん … 40cc
- 生姜(おろし) … 10g
- 水溶き片栗粉 … 大さじ4
- だし汁 … 800cc
- 塩 … 小さじ1
- 淡口醤油 … 大さじ1/2
- <4人分>
- 下準備
- なすびは縦に4等分に切り、長さ2.5㎝の角切りにします。しいたけは4等分に切ります。また、しし唐はヘタを切り、種をのり除いて横半分に切っておきます。白ネギは白髪ネギに切ります。
- 煮ます
- 鍋にみりんを入れ煮切り、だし汁200ccと濃口醤油を加えてひと煮立ちさせます。
- 揚げます
- 揚げ油を170℃に設定し、なすび、椎茸、しし唐をそれぞれ程よく揚げます。
- とろみをつけます
- ②のだし汁を火にかけ、③の野菜を加えて水溶きカタクリでとろみをつけ、最後に生姜を加えます。
- 吸い地を作ります
- もう一つの鍋にだし汁800ccを入れてひと煮立ちさせ、塩、淡口醤油で吸い地を作ります。
- 仕上げです
- たっぷりの湯で、半田オカベの麺を5~6分程茹で、ぬめりを取るために一度冷水でしめます。その後、もう一度お湯で麺を温め、水気を切った後器に盛ります。⑤の吸い地を注ぎ、④のあんかけをのせて白髪ネギを乗せれば出来上がりです♪
半田そうめんのインドネシア風
- 半田そうめん … 400g
- サラダ油 … 大さじ3
- 唐辛子 … 1本
- ニンニク(みじん切り) … 小さじ2
- 干海老 … 大さじ2
- とりもも肉 … 150g
- 竹ちくわ … 1本
- モヤシ … 100g
- ニラ … 1/2束
- 塩・胡椒 … 適量
- 濃口醤油 … 大さじ2
- ごま油 … 大さじ1
- <1人分>
半田そうめんと南仏風野菜の煮込み
- 半田そうめん … 400g
- ニンニク … 1片
- 玉ねぎ … 1/2個
- 赤ピーマン … 1/2個
- 黄ピーマン … 1/2個
- なすび … 1/2個
- 完熟トマト … 2個
- ズッキーニ … 1/2本
- オリーブ油 … 大さじ2
- タイム … 1本
- 赤ワインビネガー … 大さじ1
- バジリコ(葉) … 4枚
- オリーブ油(エキストラバージン) … 大さじ4
- 塩・胡椒 … 適量
- <1人分>
- 盛り付け
- 器に半田そうめんを盛り付け、その上に③の野菜をのせて最後にバジリコを飾る。